こんにちは!

ダンドリクッキング
時短料理マイスターの遠藤早智です。

ご訪問いただき、ありがとうございます!


本日3月3日のひなまつりは、
女の子の成長を願うお祝いとして
桃の節句と言われていますね!


我が家は一日早く、
ちらし寿司と潮汁を作りました。


このような感じです。





さて、ひなまつりには
なぜちらし寿司を食べるのでしょうか?


また、潮汁(うしおじる)なんでしょうか?


この2点についてお伝えしますね!


①ひなまつりでちらし寿司を食べる理由は?

見た目が華やかで、縁起の良い具材が使われていることから
ひな祭りのお祝いとしての料理になったそうです。


またひな祭りにかかわらず、
「寿司」には寿を司るという意味もあるとのこと。


ちらし寿司の由来は、平安時代にお魚の中に米を詰め発酵させた
なれ寿司がひな祭りをはじめお祝い事で
食べられていたそうです。

それが江戸時代に入り
具罪が混ぜ込んで作ったばら寿司から、現在の見た目が華やかで
具を混ぜずに上にのせるちらし寿司へ変わっていきました。

ちらし寿司の具材には、おせち料理とも共通しますが
縁起の良い意味があります。

えび・・・背中が丸くなるまで長生きする
豆・・・・健康でマメに働ける
蓮根・・・先まで見通しがきく


実母は、私が子供だった頃
一年を通じて、誕生日、入学・卒業・合格祝いなど
ちらしずしを良く作ってくれました。

そしておせち料理を食べながらや
旬の野菜や
時々めずらしい食材があると

その食材の意味など
ふつうに話してくれたのです。

毎年聞いているうちに
そしてまた同じ食材があると
何度も聞いているうちに
嫌いだった野菜も食べれるようになりました。

未だに栄養学的には?ですが
「ねぎは食べると頭がよくなるから、一口でいいから食べてごらん」は
一口から初めて
食べれるようになりましたね!

母も祖母からそのように聞いたそうです。


②潮汁はなぜひな祭りに食べるのでしょうか?


潮汁と一緒にいただきます。




はまぐりのお吸い物の潮汁は。ひな祭りの食事で代表的ですよね!

二枚貝は、お姫様を表す意味だったことが理由の一つです。

もう一つは、将来仲の良い夫婦になれるようにとの願いが込められています。

これは、ハマグリが二枚貝なので貝を夫婦に例えられ
元々対になっている貝はピッタリ合い、別々の貝を合わせても合わないことから
そのように言われているようです。


お子さんが意味を理解できるできないに関係なく
食事をしながら
カンタンに伝えられると良いですね^^


一品だけでも
カンタンな手料理でお祝いすることで

子どもたちが
大人になった時でも
○○を作ってくれた、という嬉しい笑顔の記憶が残るよう

忙しくて時間がなくても
日々添加物のない素材で食事を
時短で作っていけるオリジナルのノウハウを伝授しサポートしております。

今よりも
さらに食事を充実していきたい!
10年後も体と心の健康をキープしていきたい!

私は、そんな頑張っているあなたに
その手段を伝サポートし応援しています!!


ステキなひな祭りと週末を
お過ごしくださいね^^




*******************************

開催日を更新いたしました!!
◆30分で3品調理!人生が変わる
時短思考オンラインセミナー


受講後たった1週間以内に
約80%の受講生が
調理時間を半分の時短を実現!!



>>セミナーの詳細と開催日程はこちら



公式LINEにご登録の皆様には
特別なご案内を、いち早くお知らせいたします。


ダンドリクッキング公式LINE