時短料理マイスターの
遠藤早智です。
いつもダンドリクッキングのブログを
お読みいただきまして
どうもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は伊達巻のレシピと作り方を
こちらでご紹介しますので
ぜひ最後までご覧くださいね^^
さて、ダンドリクッキングの
オンラインで献立を利用されていらっしゃる方から
とても嬉しいメッセージがありました。
「食事作りに関して、大きな良い変化のあった一年になりました。
時間と気持ちの余裕ができて、
新しく挑戦してみたいことが沢山できました!!」
このことからも解るように
よりよく変化していくためには
3つのポイントがあります。
何を選んでいくかの「選択する力」
できると思って取り組んでいく
「未来をイメージする力」
そして
日々繰り返していく「継続力」
今年が皆様にとって
さらに良い変化のある一年となりますことを
お祈り申し上げます。
それでは、我が家でも大人気のおせち、
伊達巻のレシピをプレゼントします。

伊達巻は、焼いてしまえばとっても簡単なんです。

【伊達巻】
材料 : 卵 L玉5コ 、はんぺん(紀文・130gのもの)、
みりん大さじ2、さとう大さじ2、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1
1、はんぺんは袋の中でよくもんで細かくしておく
2、1とほかの材料全部を、フードプロセッサーに入れる
3、フライパン(オーブン)を200℃に温めて、油をひく
4、2をフライパン(オープン皿)に流し込み、180℃で12分やく。
5、巻すの上にサランラップをかぶせて包丁を用意しておく
6、焼けたら焼き目を下に巻キスの上にのせ、両端を切り落とし、
中央に芯として置いて手前からクルクルと巻いていく
7、輪ゴムで上下2か所とめて、お皿の上にたてておいておく
しばらくしてからはずし切っていく
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
良かったら
公式LINEで、つながりませんか?
今後、公式LINEご登録の方のみの
ステキな情報やご案内を受け取ることができます。
ダンドリクッキング
@hqz7211b