時短料理マイスターの遠藤早智です。
外出自粛でお買い物の回数が減って
野菜不足になっていませんか?
我が家では
日の当たる窓辺で
こんな感じに水栽培をしています。
こちらの写真は、3日めです。

習慣になっている水栽培は
左の野菜、「豆苗」です。
あまり見慣れない食材かもしれませんが、
ふつうにスーパーでうられています。
ダンドリクッキングの皆さんは
普段よく使われている食材の一つでもありますね。
使い方は
根がある一番下から、5㎝位のところを
使う分だけ切ります。
使い切るまでは冷蔵庫でOK
使いきってから、
容器に浄水を入れて日の当たるところに置いておきます。
日の当たる具合によって
芽が伸びてくる日数は違いますね。
こちらの写真は、5日めです。
急にグンと伸びた感じがしますね!

1週間くらいすると
最初買った時の豆苗よりも、
長く伸びたりすることもよくあります。
切った後に芽が伸びるのは
1回のみです。
生でも、炒めても、ゆでてもと
万能な野菜!
ビタミンC・ビタミンE
食物繊維・ベータカロチンが
他の葉野菜よりも多く、栄養価も抜群!!
この時期嬉しい
水栽培で2倍おいしい食材ですね^^
また、今回実験的に水栽培をしてみたのが
右の大根の葉と小松菜です。
大根は葉の付け根から1センチ位下を切りました。
小松菜は下から3センチ位上を切り、浄水につけています。
浄水は毎日取り換えてくださいね!
大根の葉と小松菜の葉の伸び具合は
ほんの少しのようなので
お味噌汁に少しの青菜ということで
入れてみようと思います。
ぜひ、試してみてくださいね!
こちらの公式LINEでは
様々な食に関するお役立ち情報や特別なご案内を
しておりますので、
もしよかったら、検索してみてくださいね!
↓
ダンドリクッキング
公式LINE ID @hqz7211b